【ネタバレあり】*ぽかぽか映画日和* ー 秒でその映画にちょっと詳しくなる場所 ー

100%!わたしが観た映画のみです。おもにAmazonプライムビデオで鑑賞しています。 ⚠注意⚠ 映画の内容に関するネタバレ情報が含まれている可能性があります。 映画の感想や考察は、人によって異なります。ご了承ください。

映画『アイ・アム・レジェンド』完全解説:ウィル・スミス主演、たった一人で人類の希望を背負う男の物語

映画『アイ・アム・レジェンド』完全解説:ウィル・スミス主演、たった一人で人類の希望を背負う男の物語

映画アイ・アム・レジェンドのポスター

2007年に公開されたSFサスペンス『アイ・アム・レジェンド』は、ウイルスによって人類がほぼ絶滅した世界で、たった一人(と一匹)生き残った科学者の孤独な闘いを描く傑作です。廃墟と化したニューヨークで、主人公ロバート・ネビルは愛犬サムと共に、夜になると活動を始める感染者「ダーク・シーカー」から身を守り、人類再生のためのワクチン開発を続けます。究極の孤独の中で、彼はどのように希望を見出すのか?そして、映画のタイトル『アイ・アム・レジェンド』が意味するものとは?その全貌に迫ります。

 

 

 

 

概要・原題

 

  • 原題: I Am Legend
  • 公開年: 2007
  • ジャンル: SF、スリラー、ドラマ
  • 監督: フランシス・ローレンス
  • プロデューサー: アキバ・ゴールズマン、デイビッド・ヘイマン
  • あらすじ: 癌の治療薬として開発されたウイルスが、予期せぬ副作用によって人類を凶暴なミュータント「ダーク・シーカー」へと変貌させてしまう。なぜか免疫を持っていた科学者ロバート・ネビルは、愛犬と共にニューヨークに残り、人類の希望をかけてワクチンの研究を続ける。彼の唯一の望みは、無線で呼びかけ続ける生存者からの返答だけだった。

 

あらすじ

 

西暦2012年、元軍の科学者ロバート・ネビル(ウィル・スミス)は、3年前に世界を壊滅させたウイルスのパンデミックから生き残った唯一の人間として、荒廃したニューヨークで暮らしていました。夜になると、ウイルスに感染して凶暴化した「ダーク・シーカー」が街を徘徊するため、ネビルは日中の太陽が出ている間に食料を調達し、研究材料となる感染者を捕獲します。愛犬のサムを唯一の話し相手として、彼は毎日欠かさず無線で生存者へのメッセージを流し続けます。絶望的な状況の中、ネビルは人類再生の鍵を握るワクチンの開発に最後の望みをかけますが、ダーク・シーカーのリーダー格に執拗に狙われ、彼の孤独な生活は次第に追い詰められていきます。

 

キャスト

 

  • ロバート・ネビル:ウィル・スミス
  • アナ:アリーシー・ブラガ
  • イーサン:チャーリー・ターハン
  • マイクダッシュ・ミホク
  • ゾーイ・ネビル:サリー・リチャードソン

 

主題歌・楽曲

 

 

受賞歴

 

  • 詳細情報なし

 

撮影秘話

 

ニューヨークの街がゴーストタウンと化した映像は、CGと実写を巧みに組み合わせて作られました。特に、タイムズスクエアやブルックリン橋が放棄された様子は、実際に数千人のエキストラを動員して撮影されました。この大規模な撮影は、映画に圧倒的なリアリティを与え、観客に終末世界の恐怖を視覚的に訴えかけました。また、ウィル・スミスは、本作での孤独な演技を完璧にこなすため、実際の撮影現場でもほとんど一人で過ごし、役作りに臨んだと言われています。

 

感想

 

アイ・アム・レジェンド』は、ただのゾンビ映画やアクション映画ではありません。ウィル・スミスの迫真の演技が、人類最後の男の絶望と孤独を深く描き出し、観る者の心に強く響きます。愛犬サムとの絆、そして希望を捨てずに闘い続けるネビルの姿は、私たちに生きる意味や人間らしさとは何かを問いかけます。物語の核心に迫るラストは、観る人によって様々な解釈ができる、非常に示唆に富んだ内容です。

 

レビュー

 

肯定的な意見

・「ウィル・スミスの演技が素晴らしく、孤独感が伝わってきた。」

・「荒廃したニューヨークの映像が圧倒的で、世界観に引き込まれた。」

・「犬との絆に感動した。動物を愛する人にはたまらない作品。」

否定的な意見

・「原作とは異なる結末に違和感がある。」

・「ホラー要素が強くて怖かった。」

 

考察

 

二つのエンディング

本作には、劇場公開版とDVD/Blu-rayに収録された別エンディングが存在します。劇場公開版では、ネビルが犠牲になることでワクチンをアナに託し、人類の英雄として伝説となります。しかし、別エンディングでは、ダーク・シーカーに「理性」があることを知り、彼らが「仲間」を救出しに来たことに気づきます。ネビルは、彼らから見れば自分が「怪物」であり、「伝説」であったことを悟り、ダーク・シーカーを解放します。この別エンディングこそ、原作のタイトル『私は伝説だ』の真意に最も近いと言えるでしょう。

 

孤独と希望

ネビルは、究極の孤独の中で、愛犬サム、そして彼が毎日録画して見るテレビ番組の登場人物たちを心の支えとしていました。しかし、サムを失ったことで、彼は絶望の淵に突き落とされます。この映画は、人間が希望を保つためには、たとえそれがバーチャルなものであっても、何かしらの「つながり」が必要であることを示唆しています。

 

 

※以下、映画のラストに関する重大なネタバレが含まれます。
未視聴の方はご注意ください。

 

ラスト

 

劇場公開版では、ネビルはアナとイーサンを逃がすために、自らの命を犠牲にしてダーク・シーカーと闘います。彼は、自分が開発したワクチンをアナに託し、研究室を爆破して壮絶な最期を遂げます。一方、別エンディングでは、ネビルはダーク・シーカーが理性を持っていることに気づき、彼らのリーダーに捕獲した女性を返します。彼は、自分が彼らにとっての「伝説」であったことを悟り、アナとイーサンと共に生存者のコミュニティへと向かいます。この別エンディングは、より原作に近い結末であり、人間中心の価値観が覆される、示唆に富んだ内容となっています。

 

視聴方法

 

 

DVD&Blu-ray情報

 

 

 

まとめ

 

アイ・アム・レジェンド』は、単なるSFアクションではなく、人間が直面する究極の孤独と、そこから見出す希望を力強く描いた名作です。ウィル・スミスの渾身の演技と、荒廃したニューヨークの壮大なビジュアルが、観る者に強烈な印象を残します。劇場公開版と別エンディングの二つの結末を観比べることで、さらに深いテーマを読み解くことができるでしょう。Amazonプライムビデオで配信中ですので、ぜひこの機会に、この伝説的な物語を体験してみてください。

 

映画のジャンル

 

SF、スリラー、ドラマ

 

- 見放題の新着作品 - 
見放題の新着作品